新産業開発振興機構 新産業開発振興機構 新産業開発振興機構
サイトマップ トップページ
機構概要 会員紹介 セミナー・講演会紹介 研究事例紹介 会員募集 ご意見・ご要望
HOME > セミナー・講演会紹介 > 「産学官交流」講演会・交流会
セミナー・講演会紹介
新春講演会
 
感性工学によるものづくり 〜人にやさしい製品の開発〜

20世紀、特にその後半の飛躍的な科学技術の進展による工業化社会そしてコンピュータ社会の実現は、人々に物質的な豊かさをもたらしました。しかし、その後のインターネットの発明とその活用により実現した21世紀の高度情報化社会においては、物を価値としていた時代から情報を基盤として経済的な価値が創出される時代へと社会のパラダイムが変化し、人々は、精神的な豊かさを求めるようになってきています。
このような時代においては、従来の大量生産大量消費ではなく、個々人の感性を重視した製品作り、感性的な価値創造型の産業構造が必要とされています。
新産業開発振興機構では、このような背景から提唱されるようになった「感性工学によるものづくり」の重要性を概観し、講師の大倉先生より、これまで行われてきた「人にやさしい製品の開発」について、感性データマイニング(大容量データを分析し、パターンやルール・知識の発見)に基づく商品開発や医療事故防止ための表示方法ほか、事例を中心に紹介します。ぜひ、企業の皆様の今後の企業活動の参考にしていただくようご聴講下さい。多数のご来場をお待ちしております。

「開催日時」  平成19年2月23日(金) 15:00〜18:30
講演会/15:00〜17:00
懇親交流会(8階)/17:00〜18:30
「会場」 清水テルサ7階会議室(島崎町149番地1/TEL 355-3111)
「テーマ」

感性工学によるものづくり 〜人にやさしい製品の開発〜
芝浦工業大学工学部情報工学科 大倉典子 教授

20世紀、特にその後半の飛躍的な科学技術の進展による工業化社会そしてコンピュータ社会の実現は、人々に物質的な豊かさをもたらしました。しかし、その後のインターネットの発明とその活用により実現した21世紀の高度情報化社会においては、物を価値としていた時代から情報を基盤として経済的な価値が創出される時代へと社会のパラダイムが変化し、人々は、精神的な豊かさを求めるようになってきています。
このような時代においては、従来の大量生産大量消費ではなく、個々人の感性を重視した製品作り、感性的な価値創造型の産業構造が必要とされています。
新産業開発振興機構では、このような背景から提唱されるようになった「感性工学によるものづくり」の重要性を概観し、講師の大倉先生より、これまで行われてきた「人にやさしい製品の開発」について、感性データマイニング(大容量データを分析し、パターンやルール・知識の発見)に基づく商品開発や医療事故防止ための表示方法ほか、事例を中心に紹介します。ぜひ、企業の皆様の今後の企業活動の参考にしていただくようご聴講下さい。多数のご来場をお待ちしております。

【講師紹介】
●講師略歴
 -昭和51年3月(1976) 東京大学工学部計数工学科卒業
 -昭和53年3月(1978) 東京大学工学部計数工学専門課程修士課程修了
 -昭和53年4月(1978) 東京大学工学部研究生(翌年3月まで)
 -昭和54年4月(1979) (株)日立製作所中央研究所
 -昭和59年9月(1984) 日立超LSIエンジニアリング
 -昭和62年4月(1987) (株)ダイナックス
 -平成 7年3月(1994) 東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻
               後期博士課程修了 博士(工学)
 -平成11年4月(1999) 芝浦工業大学工学部工業経営学科
               (2001年4月より情報工学科)
●研究分野
・聴覚情報を利用したヒューマンインターフェースの研究
・人工現実感の医療応用における聴覚情報呈示法の研究
・感覚情報、知識情報、生体情報処理および「人に優しい」情報呈示法の研究

●所属学会・研究会
電子情報通信学会/計測自動制御学会/日本バーチャルリアリティ学会/ 文理シナジー学会/ヒューマンインターフェイス学会/情報処理学会/ IEEE Computer Society
「参加料」 無料 (懇親交流会参加者は、懇親会費 1名当たり、5,000円)
「定員」 60名
「申し込み」 FAXまたはMailでお申込み下さい。
FAXで申し込む場合はこちら  メールで申し込む場合はこちら
清水商工会議所 新産業振興室(担当:赤堀、白澤、見城、相磯)
(代) 054-355-5400 FAX:054-340-5117 (専用) 352-7817
mail:info@nio-s.net

※ 学校側との積極的な交流を図るためにも、ぜひ交流懇親会にご出席下さい。
※ 尚、申込書にご記入頂いた情報は、当日名簿として配布するほか、商工会議所  からの各種連絡・情報提供に利用する事がありますことを、ご了承下さい。

「主催」 新産業開発振興機構・清水商工会議所機械金属部会
「共催」 静岡商工会議所機械金属部会・木漆産業部会
 
Copyright (C) 2003 Shimizu incubate & promote newindustry organization., All Right Reserved.