新産業開発振興機構 新産業開発振興機構 新産業開発振興機構
サイトマップ トップページ
機構概要 会員紹介 セミナー・講演会紹介 研究事例紹介 会員募集 ご意見・ご要望
HOME > セミナー・講演会紹介 > 「産学官交流」講演会・交流会
セミナー・講演会紹介
「産学官交流」講演会・交流会
 
第76回「産学官交流」講演会・交流会

今回は静岡大学に協力いただき、下記のような内容による講演を企画しました。講演者と交流され、今後の活動に活かしてもらえばと考えます。多数の方の来場をお待ちしております。

「学校」

静岡大学

「開催日時」  平成24年11月2日(金) 
講演会/17:00〜18:30
交流会/18:45〜19:45
「会場」 講演会/静岡商工会議所・清水事務所 3階 研修室
交流会/同上 7階 交流サロン
「内容」

講演1 『 静岡でできる新しい自然エネルギー生産
   付加帯エネルギー生産システムの
開発と利用〜 』

静岡大学 理学部地球科学科 講師 木村浩之 氏

Keywords :新エネルギー、地下圏微生物、ライフライン、減災対策

木村浩之氏静岡県中西部、中部、近畿、四国、九州、そして、沖縄の太平洋側の地域は、付加帯と呼ばれる 厚い堆積層からなる。付加帯は、太平洋の海洋プレートが陸上プレートの下に沈み込む際に海底 堆積物が陸上プレート側に付加し、その後、隆起してできた地形である。

付加帯の堆積層は太古の海底堆積物に由来しており、高濃度の有機物を含んでいる。また、付 加帯の深部地下水には、高濃度のメタンが溶存している。付加帯エリアの大深度掘削井では、深 部地下水を揚水した際に激しく気化するメタンを観察することができる。

我々は、静岡県中西部の大深度掘削井(深度1,000〜1,500mの掘削井が多い)にて、深部地下水・遊離ガスを採集し、各種化学分析、安定同位体比分析、微生物の遺伝子解析・嫌気培養等を実施してきた。そして、付加帯の地下環境において微生物がメタンを生成するメカニズムを明らかにしてきた。現在、付加帯の深部地下水とそこに含まれる地下圏微生物を利用した「付加帯エネルギー生産システム」の開発に取り組んでいる。  一方、付加帯エリアは、東海・東南海・南海地震の被害想定区域に指定されている。付加帯エネルギー生産システムは「地下水・ガス・電気」を自家的に供給できることから、災害時にライフラインが寸断された際の災害時緊急ステーションとしての有効利用も視野に入れている。現在、新エネルギーと減災・危機管理の両方の分野において、静岡大学防災総合センター、静岡大学イノベーション社会連携推進機構、県市町などの行政機関、産業界と連携しながら研究・開発を進めている。


付加帯

 

講演2  『 外国人労働者問題〜各国の政策動向
      と日本の現状〜 』

静岡大学 人文社会科学部法学科 教授 橋本誠一 氏

Keywords :外国人問題、労働者雇用、経済グローバル化、政策動向

橋本誠一氏私はこれまで何度か−−個人研究あるいは共同研究で−−「外国人問題」を取り上げてきた。私(われわれ)がこうした研究テーマに取り組んできた背景には、とくに90年代以降、急激に定住外国人が増加し、それにあわせて外国人問題に対する社会的関心も高まってきたという事情がある。

近年、外国人問題に関する社会的関心は一時に比べるとやや落ち着いてきた感がある。しかし、事柄の重要性は相変わらず大きいだけでなく、いくつかの論点についてはこれまで以上に真剣に考えるべき時期に来ている。

ところで、ここにいう外国人問題とは、おもに経済のグローバル化にともなって進行する外国人労働者の国際移動によって引き起こされるさまざまな問題を総称するものである。その意味で外国人問題は世界的現象です。それゆえ、欧米諸国や日本は外国人労働者を受け入れる側の国家として、一様に外国人問題への対処を求められている(もちろん、各国の政策対応には大きな違いがある)。

そこで今回の講演では、まず前提として、@われわれの生活空間である静岡県において、外国人−−とくに定住外国人−−問題はいまどのような状況にあるのかを簡単に確認する。そのうえで本題にはいり、A欧州諸国は外国人問題にどのように取り組んできたのか、とくに2000年以降の政策の推移を概観する。最後に、これら欧州との比較を念頭におきながら、B日本の政策動向を分析し、その特徴と課題について考えてみたいと思う。

 

「参加料」 無料(交流・懇親会参加者は1,000円。軽食・飲物を用意いたします)
「定員」 30人
「申し込み」 FAXまたはMailでお申込み下さい。
FAXで申し込む場合はこちら
メールで申し込む場合はこちら

静岡商工会議所 新産業課(担当: 相磯、杉山)
TEL:(代) 054-355-5400 FAX:054-340-5117
mail:info2@nio-s.net

※学校側との積極的な交流を図るためにも、ぜひ交流会までご出席下さい。
※どうぞ軽装でお越しください。
※ 尚、申込書にご記入いただいた情報は、当日名簿として配布するほか、静岡商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用する事がありますことを、ご了承下さい。
「主催」 静岡市清水産業・情報プラザ(指定管理者:静岡商工会議所)
「共催」 新産業開発振興機構
 
Copyright (C) 2003 Shimizu incubate & promote newindustry organization., All Right Reserved.